ミサワリフォーム株式会社

築50年超の住宅が!!

ミサワリフォームの定額制フルリフォームパック
「まるまるリフォーム」で
新築のようになりました。

Before

After

■まるまるリフォームとは

「思い出、古き良きものを活かし、再生する」ことをコンセプトにした
ミサワリフォームの戸建住宅フルリノベーションプランです。

こんなに変わりました!

2階Before
2階After

こちらのお住まいは、相続で受け継いだものです。当初の計画では、きれいにリフォームしたうえで賃貸住宅とする計画でした。
ですが、打合せを重ねるうちに受け継いだ息子さんご夫婦が住まいとすることになりました。
使い勝手やプライバシーを考えてキッチンを広いLDKとして2階へ移設。1階は寝室とし、ウォークインクロゼットを設けました。
これからの事を考えて、階段は緩やかな勾配に変更しました。

1階Before
1階After

暮らしやすさアップ!快適ポイント紹介


コンパクトなサイズだからこそ、の工夫がいっぱいの住まいになりました。


図面:工事前

図面:工事後


■この物件のポイント


リフォームのきっかけ

  • 親から受け継いだ愛着ある 築年数54年の建物をどうするべき?
  • いつ起こるかわからない地震が心配
  • 毎日使う水廻りが老朽化して使いづらそう。
  • 貸し家にできるかな?

リフォームのポイント

  • ①狭い ②暗い ③寒い という3つの問題があった台所は、プライバシー保全と問題解決を兼ねてLDKとして2階に移設
  • 急だった階段は緩勾配に改善して安心安全に
  • ペアガラスのサッシに交換し床暖房を設置することで保温性と断熱性がアップ
  • 重い瓦屋根を金属屋根で軽量化して安全な建物へ
  • 基礎構造補強を行い耐震性アップ
  • 台風対策として窓にはシャッター設置

キッチン
1階から2階へ移設


システムキッチンはLIXIL「アレスタ」が標準仕様です。
家事短縮に嬉しいビルトイン食洗機付き。
お料理はかどる3口コンロとお掃除しやすいレンジフードが標準です。
扉のカラー、取っ手、シンクを選んでカスタマイズできます。
引き出しタイプの大容量収納で、こまごました台所まわりをすっきりと収納できます。
調理器具や電子レンジを置けるよう、シンクの向かい側にはカウンター収納を設置。ごみばこもこのカウンター下にあります。

パントリーは天井までの高さがあり、しっかり収納ができます。棚板は移動可能。
キッチンとおそろいのカウンターと吊戸棚。カウンター下にはごみ箱がすっきり収納されています。
カウンター横は階段上収納になっています。

浴室


浴室の標準仕様はLIXIL「アライズ」Mタイプ。約1坪で男性でも足を延ばせるゆったりサイズです。 お湯が冷めにくいことで、光熱費の節約となります。
壁パネル、人工大理石浴槽のカラーをお選びいただけます。

浴室の壁の一部は基礎補強を行い耐震性がアップしました。

LIXIL「アライズ」Mタイプ仕様内容:
お湯が冷めにくい、保温機能が高いサーモバスS
ヒートショック対策に有効な換気乾燥暖房機
長寿命LEDランプ

トイレ


LIXIL「アメージュZA」が標準仕様です。
温水シャワー付きで、すっきり形状で毎日のお掃除が簡単
節水だけれどしっかり洗い流すタイプです。

壁クロスは多くの種類からお選びいただけます。センサー付きの照明で、消し忘れても安心です。

LIXIL「アメージュZA」 仕様内容:
アクアセラミック、 ふちレス形状、すっきりデザイン、お掃除リフトアップ、温水シャワー、あたたか便座、節水

洗面所


洗面化粧台の標準仕様はLIXIL「ピアラ」つなぎ目のない一体ボウルタイプでお掃除カンタン。底面が深く、平らなのでバケツの水くみや漬け置きに便利です。
洗面所内の壁クロスもお好きなものをお選びいただきます。

LIXIL「ピアラ」 仕様内容:
ひろびろボウル、くるくる水栓、鏡裏収納、大型排水口

玄関


ゆったりとしたスペースを確保するため、トイレ側に壁を下げて天井までの収納を設置しました。一部を姿見鏡とすることで、おでかけ前の身だしなみチェックもできます。ホールの壁にはコート掛けを設置して、上着や帽子の着脱はここで完結します。

主寝室・収納


1階南部分はお茶の間から主寝室へ変更。
階段下は限られたスペースを生かす収納を設置。収納内部に照明があるので機能性も抜群です。収納内に一部基礎補強を行い耐震性アップ
ウォークインクロゼットにはお手持ちのタンスを入れるスペースも。稼働棚で置くものによって棚板を変更ができます。
天井にダウンライトを設置し、すっきりと明るい空間になりました。

階段


できる限り緩勾配にできるよう、スペースを確保した階段。風通しのために窓を設置しています。

外装:窓、玄関ドア


窓はペアガラスに変更。
ペアガラスとは、2枚のガラス板の間に空気層を挟んだガラスです。
結露を防止し、室内の冷暖房効率アップに効果大。


外装:外壁


外壁材は元は日本の木造家屋で多く見られた木板(下見板)でした。
リフォーム後は断熱材を仕込み、耐火性に優れたサイディングボードへ変更。
オプションで光触媒でセルフクリーニングする壁「光セラ」超耐久低汚染タイプのシーリング材を使用しました。
次回の大規模メンテナンスの目安は約30年後です。

バルコニー下


バルコニーは素材を鉄骨からアルミ材へ変更。しっかり目隠ししプライバシーを保護しながら風通しも確保しました。
アルミ材は軽くてメンテナンスが簡単です。


360°VRで体験頂けます

「まるまるリフォーム」は

・ミサワホーム以外の建物にも対応

・戸建てもマンションもどちらにも対応

・二世帯住宅化や空き家になったご実家の活用にも対応

・耐震・断熱にも対応

お住まいにお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。


お気軽にお問合せ・ご相談ください