今回は大規模なリフォームをする際、同時に行うと効果が高いことで注目を集めている「断熱リフォーム」について掘り下げていきます。
まずは、皆さんが気になる「断熱リフォームってメリットがあるの?」「費用相場を知りたい」「補助金はないの?」といったポイントをわかりやすく解説します。
こちらの記事で断熱リフォームに関する全体概要が掴めるようになっています。
それでは、まず今回の記事のポイントを冒頭にみていきましょう。
・断熱リフォームのメリットは「室内の温熱環境の改善」と「光熱費の削減」 ・無断熱のデメリットは、単に光熱費がかかるだけでなく、健康問題に発展も!? ・一番効果が高いのは「窓」+「全体的な断熱」です ・断熱リフォームの補助金は、「こどもみらい住宅支援事業」など活用できる補助金がある! |
1. 断熱リフォームの基本
断熱リフォームとは、壁や床、天井(場合によっては屋根)に入っている断熱材を入れ替え・追加したり、窓を更新もしくは内窓を追加することで、家全体の断熱性能を向上させる工事です。
リフォームで耐震化や増築など比較的大きな規模で行う場合、補助金なども相まって同時に断熱リフォームを行う方も増えてきています。
まずは断熱リフォームを行うメリットと、無断熱のままでいるデメリットを見ていきましょう。
1-2. 断熱を上げるメリット
まずは断熱リフォームを行うメリットは、「居住環境の改善」と「冷暖房にかかる光熱費を下げる効果」の2つです。
断熱性能が高い家は、冷暖房の効きもよいことや、部屋の中でも温度むらが少なくなるため、夏や冬の室内環境が良くなります。
そして、冷暖房の効きが良くなることは、同時に光熱費の削減につながります。
出典:KVK
建物で年間に使うエネルギー割合をみると、給湯についで空調で使うエネルギーが多くなっています。
特に夏・冬などの年間で半分ぐらいの期間しか使わないにも関わらず、空調は多くのエネルギーを使っていることが分かりますが、断熱性能を上げることで少しのエネルギーでも冷暖房できます。
そのため、断熱リフォームでは、夏・冬にかかる冷暖房費を抑制しやすくなります。
1-3. 無断熱のデメリット
出典:日本経済新聞
一方で、無断熱やそれに等しい住宅は未だに多い状況です。
無断熱でいることのデメリットは、ズバリ「身体によくない」ことと「光熱費がかかること」です。
無断熱住宅では、四季に応じて室内の温度変化が大きく、比例して身体にかかる負担も大きくなってしまいます。
この温度差は「ヒートショック」という、急激な温度変化で身体にダメージを受け、最悪のケースは死に至る恐ろしい事象を誘引しやすくなります。
また今の新築に比べて断熱性能が高くない家では、「すきま風」を感じることがあるのではないでしょうか。
これも実は本当に隙間が空いているわけではなく、断熱性能が低いと室内の空気が壁・窓で冷やされて、冷たい気流が室内に発生します。(コールドドラフト現象と言います)
その不快感を解消するため、どうしても冷暖房にかかる負荷が増えがちで、それに伴い光熱費も上がっていってしまいます。
2. 断熱の種類と方法
つづいて、断熱リフォームを行う際の断熱の種類や、代表的な方法をカンタンに紹介します。
2-1. 窓の入れ替え・内窓の追加
最も効果が高く、オススメなリフォームが「窓」の更新もしくは、内窓を追加する工事です。
出典:YKKAP(株)
上図は夏・冬における。家の部位の中でどこから熱が出入りしているか?を表した図です。
夏は窓から約74%の熱気が入ってきて、冬は約50%の熱が窓から逃げていきます。
「断熱リフォーム」と聞くと、壁や床面に断熱材を入れる工事を想像しがちですが、この窓をリニューアルすることで、もっとも熱の出入りをシャットアウトすることができます。
その中でも、効果が高い工事は「窓サッシの入替」です。
窓だけペアガラスにしても、サッシ枠がアルミのままだと外気の熱を伝えやすく、隙間も多いままです。
そのため、窓・サッシ丸々交換する入れ替え工事がオススメです。
2-2. 断熱材の入れ替え・充填
つづいては、断熱材の入れ替え工事です。
部位としては、壁・床・天井(屋根)を一度剥がして、断熱材を入れ替えます。
築年数が経過していると、断熱材がズリ落ちていたりカビが発生していることもありますので、同時に壁内部のチェックも行います。
先ほど紹介した窓入替と組み合わせることで、より高い相乗効果が出るためせっかくリフォームするのであれば、トータルでリフォームすると効果を感じやすいでしょう。
また、断熱工事は壁を一度壊すことになるため、耐震化リフォームなどと同時に行うと割安にできる特徴もあります。
大規模リフォームを検討している方はぜひ検討してみてください。
3. 気になる断熱リフォームのコスト
3点目のポイントは、みなさんが気になる断熱リフォームの相場です。
断熱工事は単独で実施すると割高ですが、全面改修のついでにやると単体工事に比べて割安に済むこともありますので、それぞれの目安になる費用相場を見ていきましょう。
まずは単体工事を行った場合の相場目安です。
75万円程度
(※戸建6帖一部屋の床・壁・天井の断熱工事 解体・造作・内装を含む)
そして、耐震工事や内装工事と合わせて行う、全面改修を行った場合の相場目安です。
38万円程度
(※戸建6帖一部屋の床・壁・天井の断熱工事 解体・造作・内装を含まず)
やはり断熱工事を実施するさいは、単独で行うよりも、まとまった工事と一緒に実施するほうが割安になります。
3-1. 使える補助金
相場を確認いただいて、次に気になる点は「補助金でオトクに工事できない?」というポイントです。
2022年に使える補助金は「こどもみらい住宅支援事業」と「市町村で用意されている補助金」の2つです。
市町村の補助金は各自治体の制度の有無によって異なるため、担当者にお問い合わせ下さい。
こどもみらい住宅支援事業の概要
2022年度に注目の、国から出ている補助金です。
小規模なリフォーム工事から利用でき、断熱工事やエコ設備の設置が必須条件になっていますので、断熱リフォームを検討している方にピッタリの補助金です。
対象工事 | 【必須工事(いずれか)】 ・開口部の断熱改修 ・外壁、屋根 ・天井又は床の断熱改修・エコ住宅設備の設置 【必須工事と同時で補助が出る工事】 ・耐震改修 ・バリアフリー改修 など |
補助金額 | 最低金額 5万円 ~ 30万円(工事の内容・規模による) ※子育て世代もしくは若者夫婦世帯は最大60万円まで上限引上 |
補助金額の 上限が引き 上げられる対象者 | 【子育て世代】 申請時点において、2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯 【若者夫婦世帯】 申請時点において夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯 |
国の予算のため、先着順でなくなっていくため、タイミングがあう方は是非利用したい制度です。
4. まとめ
断熱リフォームに関するメリットや、費用相場、そして2022年度で利用できる補助金までを解説してきました。
断熱リフォームは、リフォームの効果が目に見えにくい部分ではありますが、健康寿命を伸ばすことや毎月の出費である光熱費を抑制する効果を考えると、メリットの大きいリフォームです。
その家ごとの事情で大きく変わってくるため、コストバランスも考慮して最適なご提案をミサワリフォームではさせて頂いています。
気になった方は、ぜひミサワリフォームへご相談ください。