二世帯同居の在り方がかわってきています

 二世帯住宅と言えば、ひと昔まえは生活空間を完全に共にする「同居型」が普通でした。
しかし、その後、核家族化・共働き世帯の増加への流れから同じ敷地内に住んでいても、生活は別々という形が好まれ、最近はプライバシーを尊重しながらもお互いに協力し合うスタイルへと変化しています。この「尊重」と「協力」の二世帯住宅には現代の生活スタイルにマッチした様々なメリットがあります。

内閣府 男女共同参画局  男女共同参画白書(概要版) 平成30年版  より

二世帯同居のメリットとは?

経済面

  • 住居費を軽減することができる
    子世帯が親世帯の住居に同居する場合、子世帯にとってのメリットは、なんといっても新たに住居を購入しなくてもよいということではないでしょうか。また親世帯にとっても、子世帯に住居にかかる費用を一部負担してもらえれば、より快適な住空間を比較的安価で手に入れることができます。
  • 生活費を軽減することができる
    別々で住んでいれば、水道光熱費・食費等のランニングコストは個別でかかってきますが、二世帯同居をした場合、建物や設備を共有することになるので、これぞれにかかるコストを削減することができます。
  • 各種の税の優遇・補助金が受けられる
    二世帯住宅は「小規模宅地等の特例」によって相続時の土地の評価額が8割減(面積に上限あり)となるため、相続税の負担軽減効果があります。また、玄関が2つあるなど一定の条件を満たせば、区分して登記できるので、その分、土地面積や延床面積が小さいとみなされ、不動産取得税や固定資産税が安くなる場合もあります。
二世帯住宅リフォームのメリット例

子育て面

  • 情操教育にいい
    親世帯も子育てに参加することで、子どもにとって日常的に幅広い年代の人と触れあうことが可能になります。様々な年齢の人と多様な体験をすることで、子どもの情操教育にもいい影響を及ぼすと言われています。
  • 親世帯は孫と触れあう機会が生まれ、子世帯にとっては子育てに余裕が生まれる
    二世帯住宅で暮らすことによって、親世帯は孫と一緒に過ごす時間を十分に作ることができます。また、普段仕事などで忙しい子世帯にとっても、親世帯に子育てを協力してもらうことで、余裕をもって子どもと過ごすことができます。
二世帯住宅リフォームのメリット例

家事面

  • 食事の用意
    病気や仕事などでどうしても家族の食事の支度に手が回らない時でも、お互いに助け合って用意をするといった連携がとりやすくなります。
  • 留守中でも安心
    留守中に郵便物や宅配便を受け取ったり、急な雨などで洗濯物を取り込むなど、お互いの世帯で助け合うことができます。
二世帯住宅リフォームのメリット例

健康・安全面

  • 日常生活のサポート
    高齢期になってくると、買い物やちょっとした用事など、これまで問題なくできていた日常の活動に苦労することがあります。そんな時、身近にいる子世帯がサポートしてくれると心強いですね。
  • もしもの時も安心
    万一、健康面に問題が生じたときも、日ごろからコミュニケーションがとれている世帯がそばにいると安心です。
  • 防犯対策にもなる
    日常的に「誰かが家にいる」状態が長くなるので、防犯的にもより安心できます。

二世帯で共に暮らすことをイメージしましょう

このようなメリットを最大限に活かすには、同居後の生活パターンを具体的にイメージすることが大切です。たとえば親子で共通の趣味があるなら、趣味を共有できるホビールームを作るのもよいでしょう。また、どちらかの世帯の帰宅が毎日遅いようならキッチンは別々にした方がいいかもしれません。二世帯府同居を検討する場合、まずこのような生活パターンの同じ点、違う点を洗い出し、お互いの関わり方を念頭に置いて希望や要望を整理してみましょう。

「二世帯・三世代リフォーム」
パンプレット無料ダウンロード

これまで、それぞれの世代が「ココロなごむ」という視点で二世帯同居をご説明してきました。
くわしい内容・具体的な事例を掲載したパンフレットを下記より無料でダウンロードいただけます。ぜひご覧ください。