築年数を重ねたり、オーナーが代替わりすると、ご自宅の外壁メンテナンスに関する情報は曖昧になってしまうもの。
ぜひ、ご自宅の外壁をチェックする際の参考にしてみてください。

外壁材の種類とセルフチェック

外壁材にはサイディングやタイルなど様々な種類があります。
それぞれに劣化が始まっているサインがあります。サイン例をご確認ください。

窯業系サイディング:セメント質原料及び繊維質原料を用い、養生成形した外壁材。ここを見よう!目地(シーリング)の劣化。チョーキング。
モルタル:湿式工法による仕上げ。防火性・耐久性に優れ、表現の自由度が高い。通常は表面に塗装や吹付け等の仕上げを施す。ここを見よう!クラック(ひび割れや亀裂)。チョーキング。
クラックとは・・・ひび割れや亀裂
タイル・石張外壁:モルタルやコンクリートの高級仕上げとして用いられる。タイルをパネル状に加工し施工性を向上した製品もある。ここを見よう!目地(シーリング)の劣化。タイルの割れ。
PALC外壁(HYBRID住宅):珪石や石灰石を原料とし、巨大な圧力釜で長時間蒸気養生されたもの。多孔質で断熱性、耐久性、耐火性等に優れる。ここを見よう!目地(シーリング)の劣化。クラック(ひび割れや亀裂)。
窯業系サイディング:セメント質原料及び繊維質原料を用い、養生成形した外壁材。ここを見よう!目地(シーリング)の劣化。チョーキング。
モルタル:湿式工法による仕上げ。防火性・耐久性に優れ、表現の自由度が高い。通常は表面に塗装や吹付け等の仕上げを施す。ここを見よう!クラック(ひび割れや亀裂)。チョーキング。
クラックとは・・・ひび割れや亀裂
タイル・石張外壁:モルタルやコンクリートの高級仕上げとして用いられる。タイルをパネル状に加工し施工性を向上した製品もある。ここを見よう!目地(シーリング)の劣化。タイルの割れ。
PALC外壁(HYBRID住宅):珪石や石灰石を原料とし、巨大な圧力釜で長時間蒸気養生されたもの。多孔質で断熱性、耐久性、耐火性等に優れる。ここを見よう!目地(シーリング)の劣化。クラック(ひび割れや亀裂)。

外壁メンテナンスの必要性とタイミング

外装の劣化は虫歯と似ており、一度劣化が始まると、自然に直ることはありません。
劣化の仕方は「2 段階劣化型」と呼ばれています。
基材表面の劣化スピードは緩いですが、基材表面の性能が失われると基材の劣化が一気に進行します。

新築またはメンテナンスから10年が点A。その後、点Bへ移行。
A、そろそろメンテナンスの時期です。症状例:チョーキング、変色・褪色、苔・藻
B、劣化が進むと・・・直すのに時間とお金がかかります。症状例:外壁の反り、爆裂
A、そろそろメンテナンスの時期です。症状例:チョーキング、変色・褪色、苔・藻
B、劣化が進むと・・・直すのに時間とお金がかかります。症状例:外壁の反り、爆裂

※新築または前のメンテナンスから10年がメンテナンス時期の目安となります。諸条件により時期には差がございます。メンテナンス工事によって保証の内容・期間が変わります。
お客様ごとのメンテナンス推奨時期は、新築完成の際にお渡しいたしました「ホームケアハンドブック」をご確認ください。不明な場合はお気軽に当社担当者までお問い合わせください。

外壁メンテナンスの種類

外壁塗装

塗装で外壁性能(見た目・防水性)を維持・回復することが可能です。
現在もっとも一般的な方法です。塗料により耐久年数や保証期間が異なります。

サイディングの張り替え

窯業系等(防火対応可)の重いサイディングは、既存外壁材の上に張ることができないので、張り替えが必要になります。重厚感があり、サッシ廻り等も自然にきれいに納められます。 
※ 荷重計算が必要となります。

関連工事)作業足場架け・樋交換、腐朽部分改修

ミサワリフォームでは安全で確実な工事を行うために、樋工事のみでも足場を設置いたします。残した工事があると、再度、足場を設置する必要がありますので、樋交換や、腐朽部分の改修工事等も、併せてご検討をお願いします。

塗料の性能

塗膜は「顔料」と「樹脂」で形成されます。”アクリル”や”ウレタン”と呼ばれているのが樹脂の名前です。塗膜の性能は樹脂によって決まります。

クリア塗料
今あるサイディングの色をそのまま生かしたいとき、またはサイディングの模様をそのままにしたい場合などに使われる透明な、顔料を含まない塗料です。※一部使用に適さない下地があります。

外壁塗料の種類と特徴の一覧

※ 保証年数とは異なります。

ミサワホームのオリジナル塗料

ミサワホームの外壁材で試験を行ったオリジナル塗料があります。

試験の様子

下地材は標準状態及び温冷繰り返し試験を実施
し、付着性及び塗膜に異常がないことを確認。
積算時間、数百~数千時間に及ぶ促進耐候性試験
を実施。塗膜の光沢や色に変化がないかを測定。

オリジナル塗料は、M コートシリーズ、MS シリーズ、ホームイングコートシリーズ等が該当します。
詳しくは担当営業までお問い合わせください。

まずは、外壁の診断を!【無料外壁診断】

ミサワホームにお住まいの方へ「屋根・外壁診断」を行っております。
普段はなかなか見ることのできない屋根も含めて、建物を診断し、報告書を作成いたします。

サワリフォームでは外壁の「含水率」も調査いたします!

含水率の計測の様子

基準を超える高い数値が出た場合は、塗装をしても、サイディングの剥離や反り、爆裂の可能性があります。
また、下地の腐朽等も考えられるため、当社では徹底的な調査を行います。

対応エリア「東京・神奈川」