屋根のメンテナンスは必要と思っていても、最適なメンテナンス時期や工事工程をイメージできず、二の足を踏んでしまいがち。
屋根のセルフチェックポイントや、工事工程を写真付きで解説いたします。ぜひ、メンテナンスの計画にお役立てください。

屋根材の種類とセルフチェックポイント

スレート材や瓦など、屋根材にも種類があります。セルフチェックポイントもあわせてご確認ください。
「屋根の上をセルフチェックするのは難しい!」そんな時は、ぜひ無料建物診断をご活用ください。

スレート系 (例:色彩スレート、カラーベスト、コロニアル等)本来は玄昌石を材料とした薄い板状の屋根材のこと。一般に普及している色彩スレートはセメントと繊維を原料とした屋根材で、軽量で施工も容易、色数も豊富なため多く使われている。ここを見よう!色あせ、苔・藻、棟板金、釘の浮き
粘土系(例:いぶし瓦、投機瓦等)粘土を成形して焼いた屋根材で、耐火・防水・断熱・遮音性に優れる一方、重く、割れやすい欠点がある。ここを見よう!棟瓦のずれ、野地板の劣化
セメント系(例:厚形スレート、プレスメント瓦、コンクリート瓦等)厚形スレートはセメントと細骨材(砂)のモルタルを原料とした瓦で、スレート系よりも厚みがあり、重厚感がある。形状のバリエーションが多い。ここを見よう!表面劣化、しっくいの劣化
金属系(例:着色亜鉛鉄板、アルミ瓦、ガルバリウム鋼板等)鋼板、銅板、アルミニウム板、ステンレス板等がある。加工が容易なため曲面や複雑な形状の屋根にも対応し、瓦葺よりも軽い。
スレート系 (例:色彩スレート、カラーベスト、コロニアル等)本来は玄昌石を材料とした薄い板状の屋根材のこと。一般に普及している色彩スレートはセメントと繊維を原料とした屋根材で、軽量で施工も容易、色数も豊富なため多く使われている。ここを見よう!色あせ、苔・藻、棟板金、釘の浮き
粘土系(例:いぶし瓦、投機瓦等)粘土を成形して焼いた屋根材で、耐火・防水・断熱・遮音性に優れる一方、重く、割れやすい欠点がある。ここを見よう!棟瓦のずれ、野地板の劣化
セメント系(例:厚形スレート、プレスメント瓦、コンクリート瓦等)厚形スレートはセメントと細骨材(砂)のモルタルを原料とした瓦で、スレート系よりも厚みがあり、重厚感がある。形状のバリエーションが多い。ここを見よう!表面劣化、しっくいの劣化
金属系(例:着色亜鉛鉄板、アルミ瓦、ガルバリウム鋼板等)鋼板、銅板、アルミニウム板、ステンレス板等がある。加工が容易なため曲面や複雑な形状の屋根にも対応し、瓦葺よりも軽い。

屋根メンテナンスの種類と工事工程(既存がスレートの場合)

屋根メンテナンスの種類は主に3つあります。工事工程とあわせて解説いたします。

屋根塗装

築20年未満の屋根におすすめです。年数が経っていると、下地が傷んでいることがあり、工事で人が上に乗っただけで屋根材が割れてしまう事も。屋根材の劣化が確認された場合は、屋根材の種類、劣化状況などにより塗装以外の適切なメンテナンスをご提案いたします。

塗装の標準工程

1,洗浄→2,下塗り→3,上塗り1回目→4,上塗り2回目→5,縁切り
1,洗浄→2,下塗り→3,上塗り1回目→4,上塗り2回目→5,縁切り

屋根かぶせ工法

既存の屋根材を剥がさずに上から張るため、余分な廃材を出さず、環境に優しい工法です。
屋根を重ねることで遮熱機能が向上し、日射による温度上昇を抑制します。
※荷重計算が必要となります。※太陽光発電システム(PV)を搭載できなくなるケースがあります。

既存屋根に新しい屋根材をかぶせる

屋根かぶせ工法の標準工程

1、ルーフィング張り→2、隅棟垂木、捨水切り取り付け→3、本体施工(水下側から葺いていきます)→4、棟下地工事→5、棟板金取付→6、完成

※使用する材料により異なる場合があります。

葺き替え

広範囲で下地が傷んでいて、かぶせ屋根の施工が不可能な場合や、お好みの屋根材に変えたい場合におすすめです。
屋根材の下にある防水シートの機能劣化も懸念されますので、築30年前後を目安にご検討ください。
※太陽光発電システム(PV)の搭載を検討される場合もおすすめです。屋根かぶせ工法では将来搭載できないこともあります。

葺き替えの標準工程(スレートからスレートへ)

1、既存スレート解体→2、野地板改修→3、新規ルーフィング張り→4、新規屋根材施工→5、大棟貫材→6、棟板金→7、壁周り水切り→8、完成

※使用する材料により異なる場合があります。

葺き替えの標準工程(スレートから軽量瓦へ)

1、既存スレート解体→2、新規ルーフィング張り→3、樹脂キズリ(瓦の下に入った雨水を逃すため、桟木を浮かす縦材)取付→4、瓦桟木打ち工事→5、新規屋根材施工→6、換気部材取付→7、完成

※使用する材料により異なる場合があります。

屋根メンテナンスの補足

関連工事) 作業足場架け・樋交換、腐朽部分改修

ミサワリフォームでは安全で確実な工事を行うために、樋工事のみでも足場を設置いたします。残した工事があると、再度、足場を設置する必要がありますので、樋交換や、腐朽部分の改修工事等も、併せてご検討をお願いします。

塗装できない部位

塗装をおすすめできないこともあります。
(塗装不可の一例)

2回目以降のスレート材屋根塗装:1回目に比べて耐久性が落ち、期待年数保たない恐れがあります。
20年以上経過した樋:樋そのものが寿命の恐れがあります。
木部:木材自体が傷んでいると、期待年数を保たない恐れがあります。
ウッドデッキ:塗料の密着性が悪く、後々はがれてくる恐れがあります。

まずは、屋根の診断を!【無料建物診断】

ミサワホームにお住まいの方へ「建物診断(点検診断サービス)」を行っております。
普段はなかなか見ることのできない屋根、そして外壁をトータルに診断し、報告書を作成いたします。
建物の性能を知り尽くしたミサワリフォームスタッフへ、ぜひともお任せください。

■ご注意ください
昨今、訪問販売業者から「棟板金がめくれている」「屋根材が傷んでいる」などと告げられた、とのご相談が多くなっています。訪問販売業者を不用意に屋根に上がらせることはトラブルにつながる可能性もありますので、十分ご注意ください。

対応エリア「東京・神奈川」