目次
中古を買ってリフォームしました!「入居後インタビュー」
リフォーム入居後2年になるK様のお住まいを撮影する機会があり、お話をお伺いしました。
K様はご結婚後、お二人で1LDKのマンションにお住まいでしたが、出産を機に築21年、3階建てのツーバイフォー住宅を購入。水廻りを中心に弊社でリフォーム工事いたしました。
現在はご夫婦お二人と3歳の息子さん、家族3人のお住まいです。
玄関収納の壁面に、家族3人の手を押印しました。世界に一つの記念
「入居して2年になります」
2年住んでみて、いかがでしょうか。
とても快適です。使い勝手もデザインの満足しています。
子供が生まれて引越前の部屋では狭く、生活がしにくいのをきっかけに中古住宅を購入しました。
水回りは新しいものに変えたく、また子育てや家事がしやすいように、こだわりたいところを絞ってリフォームしました。
職業柄、内装材や水廻りにとてもこだわりがあって、赤ちゃん連れでのショールーム巡りは大変でしたが、すべて自分好みに作ることができて満足です。
引越しされた時とは、大きくご家族の状況や働き方が変わりましたがいかがでしょうか
もともと夫のテレワークの予定があり、wifi環境やテレワーク対応の部屋を作ったので大丈夫です。
ただテレワークは床に座るより、椅子+テーブルの方が身体は楽なので、ダイニングを利用することが多いです。

「プライベートゾーンとパブリックゾーンの使い分け」
1階、玄関を入ったところ 1階奥の和室
1階は和モダンな旅館のイメージにしたくて、相見積もりしていた会社さんそれぞれにプランを出してもらっていました。
中でもミサワさんの提案は大胆で、北側の部屋は絶対に使いにくいと思っていたので、お風呂の位置を変えて大正解でした。
来客があった際にはお風呂横の和室を利用していています。1階だけで事足りるので便利です。
お客様も通せる和室は廊下との仕切りを格子引戸にしました。和風感がよりよい雰囲気になっています。
床暖房を取り入れたため、畳がじんわりと暖かく、お風呂上がりの子どものお着換えのときにも使いやすいお部屋です。
夫婦ともテレワークが多いのですが、会議などのときにはこの部屋も使っています。
1階にトイレもあるので2階以上との使い分けができますね!マルチに使えるお部屋です。
約四畳半とコンパクトだけれど、マルチに使える和室
「広いお風呂で子どもとゆっくり楽しみたい」
とてもお風呂が広いですね?素敵です!
夫婦二人とも身長が高いので、子どもとのびのび入りたくてこの浴槽を選びました。
浴槽が大きいので子供が座るスペースもあって便利。
デメリットは節水(笑)湯量を考え水位を低めにするなど、節水に気をつかいます。
水位が低いと肩が出るので肩湯があってもいいなと思いました。
大きさ以外でも床が柔らかいのは子供が転んだりするにも心配なく良かったです。
小ネタですけど、夫の背の高さを活かして、普通よりもタオル掛けの位置が高いんですよ(笑)
それと、タオル掛けを2つつけてもらいました。使ったタオルをそれぞれ分けてかけられておすすめです。
モザイクタイルが映えています 右側はドライゾーン
洗面台はこだわりたくて、造作しました。
広い洗面台でも、ボウルを真ん中に作りがち。あえて片寄ボウルにしました。
これはドライゾーンとウェットゾーンの区切りが欲しかったため。ドライゾーンがしっかりあるとメイクの時など便利です。
洗面室の照明は、最初は着替えスペースのみでしたが、もしかしたら暗いかも?と思い洗面上部に2か所追加してもらいました。明るくなり追加して正解でした。
隣の和室との間仕切りは悩んだのですが無しにして、のれんを掛けています。
コストダウンできた上、開閉する手間がなく、動線が良くなって、本当によかったです。

「もとの建物を活かして、必要な部分は大胆にリフォーム」
家事動線を考えたオープンキッチン。背面収納はお手持ちの収納を活かしました。
2階以上はキッチンの入れ替え、収納と3階のトイレの入れ替えが大きなリフォームですが、予算の配分があり最低限手を入れる程度にしました。
本当は洗濯機置き場をもともとの2階から変えようか悩んだのですが、そのままの位置で、室内物干しの「ホシヒメサマ」を設置して動線を2階だけにして正解でした。
もとの持ち主さんが壁を漆喰で仕上げていたので、工事した部分も同じように漆喰仕上げにしてもらいました。
じつはもともとあった設備をけっこう再利用してもらっていて(笑)階段の鏡収納、以前の洗面台の鏡なんですよ。
出かける前に自然に目に入る位置に鏡と収納があって、身支度にすごく便利ですね!!マネしたい!
以前の洗面台の鏡を利用した玄関脇の収納。身支度に便利ですね!
「リフォームの満足度と満足しているところを教えてください。」
100点満点中90点。ほぼ満足しています。
特に1階の浴室横の和室は家族全員のお気に入りです。WICも便利に使っています。ポールを夫の身長に合わせた高さにしてもらったことも、下部が有効活用できてよかったです。
もとは浴室と洗面所だったWIC。ポールの高さは旦那様の身長に合わせて高めです。

「ミサワリフォームのよかったところ」
大手でリフォーム全般ができるので安心感があります。他社さんは苦手な工事があったりしました。
こだわりがたくさんあったので業者検討期間も長かったのですが、最後まで熱心に営業を続けてくださいました。
契約してからも細かなこだわりを汲んでもらえて、理想を実現できました。便利で快適に暮らせています。
貴重なお話し、ありがとうございました!充実したご家族の暮らしが垣間見える撮影でした!!
