新築のマンションをご購入後、ご自身でDIYをしながらお住まいになっていた、おうちをリフォーム。
おうちの理想の間取り、デザインや雰囲気などは、ご自身いろいろ提案しながら作り上げたこだわりの住まい。
リフォーム時のお話をお聞きしてみるとなんと、壁はご夫婦2人で塗りあげたそうです。
センスが光るおしゃれなおうち作りのポイントなどを踏まえて、お話お伺いしました。
住まいヒストリー|インテリア雑貨店勤務のおうち
Part1 インテリア雑貨屋さんのくらし
Part2 ついつい集めてしまうもの
Part3 こだわりの住まい
Part2 こだわりの住まい

──いまお住まいのマンションは新築時にご購入されたとお聞きしましたが、当社(ミサワリフォーム)でリフォームをしたのは、いつ頃でしたか?
Tさん:1年半くらい前ですかね。11月から1月にかけて行いました。
──それは勤務されているインテリア雑貨店のお休みに合わせて行ったということですか?
Tさん:そうです。ただ年末年始休暇中に壁を自分たちで塗るためです。
このおうち、私と旦那で塗ったんです。
──お二人で壁を塗ったんですか?
Tさん:はい、天井以外の壁は二人だけでやりました。年末前に一度ミサワリフォームさんに引き渡してもらって、年末年始にかけて壁を塗り、休み明けに残りの仕上げ工事などをお願いしました。

──なるほど、そうだったんですね、自分で塗ってみたかったということですか?
Tさん:そうです、塗りたくて(笑)
ただ体力の限界を感じましたね。約1週間、朝から晩まで塗り続けました。前職で店舗内装の仕事をしていたこともあって、できるかなって思ったのですが、家一軒塗るって想像よりも大変でしたね。
──年末年始のゆったりモードはなさそうですね(笑)
Tさん:なかったですね~、元旦にカップラーメンは食べました(笑)
──おうちの設計やデザインはどのように決めていったのでしょうか。
Tさん:私がいろいろ希望をお伝えしましたね。希望を伝えたらミサワリフォームの担当の方も「いいですね」と言ってくださって、話が進んでいきましたね。
例えばこの飾り棚の金物が見えないようにだったりと。細かい希望などもお伝えして叶えていただきました。

Tさん:この猫穴も工事中に開けていただきました。現場打合せのときに、
「ここに穴開けたらかわいくない?」という話になって。
柔軟に対応していただきました。


猫リフォーム事例はこちらから 猫と暮らす部屋のリフォーム事紹介|キャットウォークや巣穴も
──そうだったんですね、そのおかげでねこちゃんのかわいいねこちゃんの巣が出来上がったんですね。
Tさん:他にも、テレビ上の棚のように、なるべくインテリアを飾れる場所を作ってもらうようにしました。
ここは元々和室と押し入れだったところをリビングとクローゼットにしました。


Tさん:あとは、このリビングと廊下の間仕切りドアもこだわりました。
担当の設計の方にぎりぎりまでふちを細くしてほしいとお願いして。

Tさん:通常の既製品だともう少し縁が太いものが多いと思うのですが、なるべく全面ガラスにしたいとお願いしました。
玄関側がどうしても日が入らず暗くなってしまうので、開口を大きく明るくしたくて。
部屋全体の見通しもよくなって、よかったです。

おうち紹介
計画図面

リビングダイニング

キッチン


寝室

廊下

土間

こちらもチェック>> 猫と暮らす部屋のリフォーム事紹介|キャットウォークや巣穴も
関連記事はこちら>
Part1 インテリア雑貨屋さんのくらし
Part2 ついつい集めてしまうもの
Part3 こだわりの住まい
■プロフィール■
Orné de Feuilles(オルネ ド フォイユ)で働く Tさん
商品の企画開発を担当
リノベーションしたマンションにご夫婦、ねこちゃん3匹の5人暮らし
趣味 ぬいぐるみ作り
■ショップ情報■
Orné de Feuilles(オルネ ド フォイユ)https://www.ornedefeuilles.com/